【新作】声優さんの募集開始します【コミックマーケット99】

お久しぶりです。
オリンピックも無事終わり、爆発的に増えていたコロナの感染者数も落ち着いてきましたね。
オリンピックのとある競技の観戦チケットが当たっていたので、観に行くつもりだったのですが、無観客と言う事で残念でした。
死ぬまでに1回くらいは観戦出来るといいなぁと思います。

さて、今回は当サークルで作成しております新作ノベルゲーム
「三つ葉のプリンシパル」、「ウィンディ―・ワンダー・ガール」の声優を募集いたします。

どちらも1時間程度のノベルゲームでコミックマーケット99(2021年12月)での販売を目指し開発を進めています。

詳細は専用ページを作成しておりますので、興味のある方は、下の画像をクリックして確認してみてください!!

三つ葉のプリンシパル

ウィンディ―・ワンダー・ガール

久しぶりのコミケという事で、かなり楽しみにしています。
手にとって貰える機会なのは勿論そうなのですが、やはり同じような趣味の仲間があれだけ集まるイベントはそれだけでテンションが上がりますね。
ネットにはない何かがあの会場にはあると思います。
そんな訳で久々のコミケには気合を入れて新作を2本出す予定です。
たくさんの方に応募して頂けると嬉しく思います。

また、その他にもまだまだたくさんの企画が動いています。
脱出ゲーム、実写ノベルゲーム、サークル初となる長編作品企画などなど!

近日中に、近況報告もかねて、それらの進捗も記事にまとめようと思います。

収録お疲れ様でした!

お久しぶりです。
最近、本当に暑いですね。
梅雨が明けたとたんにこの天気ですよ。
日本の夏らしさが出てきましたね。
仕事柄外に出る事が多いのですが、マスクを付けている事も相まって、もう汗だくです。
くれぐれも熱中症にならないように水分補給とか小まめにしていきましょう。

そうそう、オリンピック始まりましたね。
コロナ渦で開催に踏み切ったことに色々と声は上がっていますが、それはそれとして参加する選手にとっては晴れ舞台なのでメダルを目指して頑張ってもらいたいですね。

前置きはこのくらいにして、今回は収録の話です。
「CHIN☆POCO〜妖精さんのお茶会〜」(以下チンポコ)の収録に参加された方、お疲れ様でした。

作品のタイトルって大切だよねって話

ノベルゲームのタイトルってどのタイミングで決まりますか?
サークルによって色々あると思いますが、大体等サークルはシナリオがおおよそ完成したくらいで決める場合が多い気がします。
ディレクターとシナリオライターで話し合って決める事が多いのですが、これがまた面白い。

チンポコに関しては、内容も相まってかなり盛り上がったのを覚えています。
最後の方なんかはアダルトグッズの商品名を決めているのかってくらい酷かった気がします。
深夜テンションって怖いですね。
「タイトルがあれなんで宣伝のリツイートを躊躇いました。」
なんて声も頂いてしまい、一同反省しております。

とはいえ、中身の方は笑い有り、感動有り(?)の素敵な内容に仕上がっています。
特に仕事で疲れているそこのあなた。
スト◯ングゼロのお供にこのゲーム、オススメですよ。

話がかなり逸れましたが、収録現場の一部。
今回も板橋区にあるペンギンレコードさんで収録させて頂きました。

こちらのスタジオはもうかなりお世話になっていて、一番最初のサークル作品以外の収録はほぼほぼこのスタジオさんを使わせて貰っている気がします。(ここ以外で収録した事あったっけ?)
来るたびにスタジオが様変わりしていてびっくりさせられますね。
本当は収録を待っている間は皆んなで机を囲って団欒したりするのですが、流石にいまは自粛しています。
本当はやりたいけどね。

そんな素敵なスタジオで先週、先々週と2日に渡り収録を行いました。
プレイ時間にして1時間程のゲームなのですが、それでもこれだけ時間がかかるんだなぁと改めて。
これでも多分最初の頃よりはスムーズにやれていると思います。

あとは音声を切り分けて、音を調整して当てはめていく作業を残すのみですかね。(白目)
フルボイス版が公開されたら是非プレイして下さい。

2021年のティラノフェスに向けた作品も進行中なので、そちらも楽しみにして頂ければなぁと思います。
今作はギャグ路線じゃない作品の予定です。

そんなところで、今回の記事は終わろうかと思います。
皆んな本当に暑いから倒れないように気をつけて。
ではまた。

ダウンロード販売、始めました

お久しぶりです。
梅雨なのにあんまり雨が降らなくて、もう夏が来たような気分です。
残念ながら在宅ワークではないので、すっかり日焼けしてしまいました。

さて、今回はタイトルにもある通り、サークル作品のダウンロード販売を開始しましたので、その告知をしようと思います。

第一弾は「スノードロップの贈り方」

記念すべき第一弾は、先日開催されたコミティアで頒布した「スノードロップの贈り方」です。
オムニバス形式のノベルゲームとなっており、全3部からなる作品に仕上がっています。
各部で主人公が異なっており、それぞれの主人公が小夜という少女を介して物語を展開していきます。
「希望」「慰め」「死」というテーマによって描かれる彼らの心中は結構共感する部分があったりするんじゃないかなぁと思います。
価格は500円、BOOTHにて販売しておりますので、興味のある方はダウンロードして頂けると嬉しいです。
こちらのURLからサイトに飛べます。
https://booth.pm/ja/items/3075343

MAC版もご用意していますので、Windows版とお選び頂けます。

作品ページも良い感じに仕上がっているので、そちらも是非見てください。
アプリ版も完成していて、Android版は無事、リリースされました。
よければそちらもよろしくお願いします。
作品ページのdownloadからインストール出来ます。
iOS版も審査が通り次第、リリースされる予定です。
Appleさん・・・
審査が厳しくて、厳しくて。
皆さんどうやって通しているんですかね?
有料アプリのリリース経験ある方いたら情報下さると助かります。

作品ページはこちらから⬇︎

声優さん募集しています

お久しぶりです。

というほど今回は空いてないですね。
更新少ないと、とりあえずお久しぶりです。で始めれば良いかなーってなるのでいかんですね。
ここ数日は梅雨を通り越して夏が来たかのような日が続いていますね。
水分補給をこまめにして体調を崩さないようにしてください。

さて、この間開催されたコミティア136からまだそんなに間は経っていませんが、企画がいくつかスタートしています。
先日Twitterに告知させて貰った「CHIN☆POCO〜妖精さんのお茶会〜」に登場するキャラに声を当てて頂ける声優さんを募集している件もその一つです。
この作品は、昨年のコロナ真っ只中に完成を迎えた作品で、残念ながら声の収録が行えませんでした。
しかし、コミカルな内容という事もあって、やっぱりフルボイスになったこの作品が見たいなぁという製作陣の希望もあって、今回の募集と相成りました。

「CHIN☆POCO〜妖精さんのお茶会〜」の魅力

この作品の魅力はなんといってもへんた(ry
紳士な男達が引き起こす事件にヒロイン(?)である京子ちゃんが巻き込まれていく様が最高に面白いです。
全3話構成なのですが、回を追うごとに逞しく成長する京子ちゃんから目が離せません。
いや本当に。
無料で公開しているので、一度騙されたと思って遊んでみてください。
画像をクリックすればサイトに飛べるようになっています。
あなたもきっと京子ちゃんのファンになるはず。

もちろん、京子ちゃん以外も濃いキャラが登場します。
きっと収録現場は楽しいだろうなぁと今からワクワクが止まりません。
興味を持った方はぜひ応募して下さい。
よろしくお願いします。

応募ページはこちら↓
https://t.co/7qEUodUUY7

その他にもまだまだたくさんの企画が動いています。
ティラノフェス2021に向けた作品や、実写ノベルゲーム、サークル初となる長編作品企画などなど!

今後も勢力的に活動していきますので、皆さまよろしくお願いします。

コミティア136お疲れ様でした!

先日、コミティア136が開催され、無事終了しました!
参加された方はお疲れ様でした。
久々にイベント参加出来て楽しかったです。
緊急事態宣言中という事もあってか少し空席がちらほらあったのは残念でしたが、それでもやっぱりイベントは良いですね。

CURAREも新作ゲームとドラマCDを引っ提げて参加してきました。
サークルスペースに立ち寄ってくれた方、購入頂いた方ありがとうございました。
作品の感想を頂けると嬉しいです。

ブースはこんな感じでした。
今回は出来るだけシンプルに展示してみました。
前回はちょっとゴテゴテさせすぎたので。
ただクロスにポスターを貼り付けるのがうまくいかなくて失敗しなぁと。
次回は対策を考えねば・・・

久々のイベントの所感

今回のイベントは緊急事態宣言中という事もあって、参加人数は少なかったかなぁと。
とは言っても例年と比べての話なので、結構な人数だったとは思いますが。
色んなサークルさんの作品をゆっくり見て回れたので、これはこれで楽しかったのですがやっぱり少し寂しい感じもしました。
大勢の人で通路が埋まっているって状況も含めてお祭りって思うので、早くそういったイベントが開催されるようになる事を願うばかりですね。

まぁどうやらオリンピックは開催する方向で進んでいるみたいなので?
冬コミは開催されると良いなぁって思います。
そのつもりで次回作も製作しているので。

最後に少しだけ、告知というか宣伝。
新作ゲームの「スノードロップの贈り方」ですが、DL販売とスマホアプリ配信を予定しています!
近いうちに公開されると思うので、イベント会場には行けなかったよって人は公開されたら買って貰えたらなぁと思います。
「スノードロップの贈り方」の専用ページからダウンロード出来るようになると思います。
結構それっぽいサイトに仕上がったと思うので、一度覗いて貰えると嬉しいです。(下の画像をクリックして貰えればサイトに飛べます)

それでは、また。

コミティア続報!「隠絵〜Double image〜」

みなさんこんにちは。
銀星岬です。
一昨日マスターアップの記事が上がった「スノードロップの贈り方」に続いてドラマCDの新作も完成しました!
タイトルは「隠絵〜Double image〜」です。

ドラマCDの新作は実に一年半ぶり。
今回は異国の王女と旅一座の踊り子が”時を越える”恋物語となっています。
そう、百合です。

シナリオには大地さん。
CURAREの作品をよく知っている人はピーンときた人もいるかもしれません。
過去に「SITLUS」で先輩後輩の百合を描いた大地さんの新作です。
知らないよって人は下にリンクを貼って置くので遊んで見てください。

今回の見所の一つはオルゴール調の楽曲です。
その楽曲を提供してくれたのは、「マジックアワーの願いごと」でシナリオから楽曲までマルチに活躍したLozengeと魔法の存在する世界観を見事に表現してくれた弦。そして新たに幻想的な曲を手がける湯ノ介を加えた3名が奏でるオルゴールの新しい「恋のカタチ」
ご期待ください。

他にもヒロインである踊り子の一見活発に見える彼女が抱える想い、少女らしさを見事に表現してくれたまつりさんを初めとする声優陣による迫力のある演技もお楽しみ頂ければと思います。

まだまだ見所はありますが、続きは本編でと言うことで。
6月6日の「コミティア136」C12bにてお待ちしております!

新作マスターアップしました!(コミティア136)

最近、急に暑くなりましたね。
この間なんか30度超えていて、もう夏を感じていました。
今年は梅雨入りが早いようで、ジメジメした日も多く体調の管理が難しいかもしれません。
そんな時期ではありますが、コミティア136は無事、開催されるようです。
コロナウィルスの影響もあって時間は11時〜15時と短くはありましたが先ずは一安心。
緊急事態宣言が延長されてしまったので、当日どれくらいの人に手にとって貰えるかは分かりませんが、何と言っても久々のイベント参加なので今から楽しみです。

スノードロップの贈り方

「スノードロップの贈り方」このタイトルが登場したのは実は結構前で2018年の冬コミです。
そこから2019年の冬コミに「スノードロップの贈り方2」を発売し、今作で3作目。
立ち位置的には「スノードロップの贈り方3」となりますが、今回で完結です。
完結にあたって、過去作も一つに纏める事になり、昔の作品をブラッシュアップしました。
作業をしていて、昔と比べると出来る事が増えたんだなぁとサークルとしての成長が見られて楽しかったです。
1〜3全部入れるとそれなりの量になるのでゴールデンウイークがまるまる潰れたのは悲しかったですけどね。
まぁその甲斐あって、結構良い感じに仕上がったんじゃないかなぁと思います。

この「スノードロップの贈り方」シリーズは各章ごとで別の主人公にスポットが当てられます。
3部ではこれまでにも度々登場していた草壁先生が中心になります。
2部を購入された方は気になるラストだったと思うので、楽しみにして貰えたらなぁと思います。
そしてシリーズ通して話の中心にいる「小夜」という少女の秘密も明らかとなります。
当時から強化された1部、2部。そしてシリーズのラストを飾る3 部全てを収録した「スノードロップの贈り方」コンプリートエディション(使ってみたかった)を是非手にとって欲しいなぁと思います。
今回は印刷所に頼めたので(納期が間に合った)盤面印刷やシュリンク包装なんかもされているのでその辺もお楽しみに。
印刷所から完成品が届いたらまた記事は更新すると思いますが、今日はこのくらいで。
会場に来られる人は「C12b」まで遊びに来てください。
ではまた。

コミティア136当選しました!

どうもお久しぶりです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
一部で緊急事態宣言が発令されていたり、そもそも天候があまりよろしくない事もあり、外出を控えている人も多いのではないかなと思います。
先日、コミティア当落の通知が届きまして、CURAREは無事当選していました!
6月6日に開催されるかどうかはまだ分かりませんが、作品の完成を急ぎたいと思います。

毎年恒例

この時期というか、所謂大型連休中は恒例行事になってしまっている追い込み期間(通称、工場勤務)。
毎年、来年こそはって言ってる気がしますが、今年も例に洩れず。
今年は長編の製作もあるので、今から気が滅入りそうですがワタシハゲンキデス。

スノードロップの贈り方

さて、今回お披露目する予定の「スノードロップの贈り方」ですが、全3部作の最終章となっています。
3章では小夜の父親、大学の教授として登場してきた草壁先生の過去にスポットが当てられていきます。
2章までプレイして頂いた方は結構気になる部分だと思いますので、完成を楽しみにして頂けると幸いです。(2章ラストのあれとかそれとか)

3章の作成に伴って、1・2章の手直しも行っています。
1章が公開されたのが2018年の冬コミですので、随分長い付き合いになっている作品なんだなぁと思います。
当時と比べて出来る事が増えた事もあり、演出面等々、結構修正が入っていたりします。
3部に同梱される予定ですので、一度遊んで頂いた方もぜひまた最初から楽しんで貰いたいなぁと思います。

ゴールデンウィーク中の頑張りもあって、だいぶ形になってきています。
他にもOP動画の作成が進んでいたりと、そちらも完成が楽しみです。

それでは今回はこの辺りで。
コミティアが開催される事を信じて、残りのゴールデンウィークを製作の為に捧げたいと思います。

コミケの春はまだ遠い

どうもお久しぶりです。
今回はお知らせと言うか何と言うか。

年明けにコミケで出す新作の登場人物の声優さんを募集しました。
が、そもそもコミケが開催出来ませんとの事。
デスヨネ。
このご時世ですから。
桜も咲き、陽気もすっかり春になりましたが、コミケの春はまだ来ないようです。

せっかくゴールデンウィークは久々に東京へと思っていたのですけどね。
まぁどうせ開催するなら大手を振って盛大に行われる方が良いと思うので、その時が来るのを待ちたいと思います。

新作の行方

とはいえ、じゃあ冬コミまで新作の発売は延期するのかって話ですが、それは流石に・・・
完成した作品を何ヶ月も眠らせたくはないですよね。
他にも製作している作品も完成してしまう事を考えるとどんどん世に出せる時期が遅くなってしまうのは避けたいところ。
って事で、コミティアに参加してそこで新作を出そうかなと思っています。
今のところ、6月6日のコミティア136は開催する方向みたいなので。
そもそも抽選に受からないとダメなんですけどね。

ここからは軽く新作の進捗具合をば。
声の収録も大方完了して、現在は音編とイベントスチルを詰めている段階です。
まだ載せられる情報が少ないですが、なかなか良い感じに仕上がってきているのではないかなぁと。
スチルが上がって、音を合わせて、実際に動かして。
とりあえずの完成は近いです。
その先は演出や微調整をして、最後はデバックをひたすら繰り返していく工程が待っています。
デバック・・・
まぁ完成までの時間が伸びた分、演出や微調整に時間を使えると思えばデバックのやる気も違ってくるので。
そんな感じでなんやかんや順調に製作は進んでいますよって報告でした。

スノードロップの贈り方。
陰絵。
乞うご期待

ティラノゲームフェス2020でスポンサー賞を頂いた話

どうもお久しぶりです。
昨年の9月から開催されていたティラノゲームフェス2020の結果が発表されていました。我々、CURAREは今回が初参加でしたが、多くの方に遊んで頂く事が出来ました。
また、非常にたくさんの作品が無料で遊べて、楽しかったです。
後から知ったのですが、ダイヤ玉って機能を使って気に入った作品を応援する事も出来たりして、まだまだ分かっていない事も多いんだろうなぁと思いました。
何よりこのフェスに参加して良かったなぁと思うのは、感想が貰えた事ですね。
これまでも製作した作品を買って頂いた事はあったんですが、なかなか感想を頂ける機会がなくて・・・。
やっぱり気になるわけですよ。
例えば今回の作品は所謂バカゲーに分類される物で、製作者側はセンスのあるキレッキレのギャグをかましてるつもりなんですけど、実際はただの下ネタに頼ったクソ寒い作品やな。と思われているかもしれないと。
感性っていうのは人それぞれなので、実際そう思われる人もいるとは思います。
けれども、楽しませてもらいました、笑わせてもらいました。と感想を頂ける事で作って良かったなと。少なくともこの作品を楽しんでくれる人がいて良かったと安心出来ました。
結果としてN/P PROJECT様からスポンサー賞まで頂くことが出来て、本当に嬉しいです。

最後に、この作品に関わったサークルメンバー及び、関係者の方々には改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました!
サークル活動は続きますので、これからもよろしくお願いします。
コロナが落ち着いたらまた集まる機会を考えて、打ち上げでもしましょう。

作品の感想を一部掲載します。
他にもたくさんの感想を頂けて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!
気分が落ち込んだ時にはこの作品をプレイして忘れて下さい。

それではまた、次の作品で。