スタッフ日記 第三話《そして、伝説の始まり……》

当時参加表明を頂くのは「小説書いてます!」っていうシナリオ志望の方が多かった印象ですね。

本当に絵師に会えなくて会えなくて……(笑)。

仕事帰りに待ち合わせて、帰ったらアポとって、仕事帰りに待ち合わせて、現場に行ったら会えなくて……そんな日常にも慣れてきたある日のこと(主に工場長がw)。

 「仕事で絵描いてます!興味あります!」

 その方はゲーム会社で3Dモデラーをしており原画を担当してみたい、ということでした。

そんなこんなで実際にお会いしてみまして、あんなんやってみたい、こんなんやってみたい、どんな作品が好きだ、あーだこーだ……とお話をしまして。

なんだかんだで絵師、プログラマ、シナリオライター(仮)が揃いました!

さあ、ゲームの世界へいざ出陣です!

「しばらく忙しくてすぐには」

CURARE~ゲーム制作編~完

 

「あ!ただ他にも原画やりたいって奴がいて」

……良かった、僕たちの戦いはまだ終わらないようです。

てなわけで、イラストレーターを紹介頂けることに相成りました。

その方も以前はゲーム会社に勤めておったそうな。

実際に作中に登場する絵も描いたことはあるが、メインで原画をやったことはないので色々とやってみたい、ということでした。

ちなみに、お会いして絵を見せてもらって絞り出した第一声ですが

「……ゆうて、本職はちげえなぁ。」

こうして今度こそ! 絵師、プログラマ、シナリオライター(笑)が無事に揃いまして、本格的にゲーム制作が始まったわけです!

そこからは早かったですね、とんとんとんっ♪と話が進んでいって……

一週間くらいですかね。気づいたときにはキャラデザが挙がってきてました。

正直、待っている間は期待と不安が入り混じった感じでしたよ。

どんな感じのキャラが上がってくんのかなーっていう楽しみが一つ。

まあでも中々自分の想定しているキャラと違って最近流行りのゲーム制作モノよろしくぶつかって葛藤してってのがあったりするんだろうなぁっていう緊張と。

中二病心としてはそんな場面も楽しみだったりはするんですが(笑)

ゆうて、『ゆうて』ですよ、皆さん。そこは絵を仕事にしている人ですよ。

初めて挙がってきたラフはほとんど直すところがなくて、修正箇所に関しても注文したらその数時間後には挙がってくるんです。

カラーバリエーションと呼ばれる違う色ごとにキャラを並べた配色対比図、重要な場面を切り取った一枚の絵をスチルって言うんだとか。

業界でしかわからない新鮮な情報が流れ込んできて、どんどん世界が広がっていくのを感じました。

 

初めてのゲーム創りだった私が、自分の書いたシナリオのキャラが絵になる、という感動と憶えたの瞬間でした。また、モチベーションを上げてくれる大切な役割を担っているということを実感したのもこの時ですね。

そうです、彼が「U.G.D」「サプリ」とお付き合いいただいている【絵師・くるほろ】さん。

ともかく作業が早くて早くて! クオリティが下がることもなく、とても助かったのと同時に、圧倒的実力の前に

「あれ、俺らとりあえずフリーホラゲとか作ってみようぜ! とか言ってたけど? ガチじゃね? マジで頑張んなくちゃいけなくなったんじゃね?」

と、軽い気持ちでいた私と工場長に衝撃を与えてくれたのも彼でした(笑)

くるほろさん、これからも末永くよろしくお願いします(深々~)

そんなわけで次回は音響・作曲を担当して頂いている【むとこー】さんについてお話していきたいと思います。

スタッフ日記 第二話《幻のSTG》

銀星さんに引き続き、プログラマ担当の工場長がバトンを受け継いで書いていきます。

 

銀星団という謎の団体(笑)を通してひょんなご縁で銀星さんと出会ったわけですが、当時は「ホラーゲーでもつくる?」みたいな感じで、作りたいものがはっきりしないというなんとも残念な状況でした。

なかなか前に進まずグダるばかり。

このまま二人では何も始まらない……

「とりあえず、人を募ろう!」

ということでSNSに「ゲーム制作メンバー募集中」という板を立ててみました。

誰か来ないかなーと気楽待っていたところ、一通のメッセージが届きました。

「作ってみたいゲームがいくつかあるのですが、 プログラミング等の技術がないため諦めていたところ、そちらの募集を見つけました。」

今まで温めて来たゲーム案があり、それを形にするのを手伝って欲しい。そういう提案をいただきました。

早速、予定を合わせて実際に会ってみることに。
そこで出会ったのが、イラストレーターのYさんでした。

工場長、銀星さん、Yさんの3人でいろんな話をしました。
趣味、好きなゲームや、どんなゲームを作りたいかなどなど……
話はめちゃくちゃ盛り上がり、固い握手をして「縦スクロールのシューティングゲーム」を作ることに決まりました!!

★企画超概要  —-

天使が地球に攻めて来る…それを防ぐ地球防衛軍のお話。

・シナリオ・進行:銀星、Yさん
・キャラデザ:Yさん
・プログラマー:工場長

 

こうして、CURARE初のゲーム制作プロジェクトが発足しました。

3人で定期的に集まりながら、制作を進めてていき……
時には喧嘩し、時には励まし合い、数々の修羅場を超えて、ゲームは完成する。

……はずだったのですが。

いやー。物を作るって難しいですね(遠い目)。
色々あって、プロジェクトは空中分解してしまいました。
時には喧嘩し、そこで終わってしまいました……

空中分解の原因は、「締め切り」

みんなで締め切りを設けて、ストイックに作業を進めるっていうのが結構難しいことなんですよね……
当サークルでは「無料で作って、無料公開」を現在まで貫き通しています。
お金を払って作業をしてもらっているわけではないので、「いいからやれ!」というのが通用しないのです。

一方は、締め切りを切ってストイックに進めてまでゲーム作りをしたくない。
一方は、しっかり締切決めて、完成までがんばりたい。

そのスタンスの違いをうまくすり合わせることができず、結局シナリオ担当の人は離れてしまいました。

企画屋が居なくなったプロジェクトは当然、終焉を迎えることになります。

本当に、終わるときは呆気ないものです……
今でも当時の作業フォルダーは残っていますが、なんというかもの寂しさを感じます。

こうして、振り出しに戻ったCURARE。
引き続き掲示板で募集を続けましたが、反応はイマイチ。
なんとか集めたメンバーで、ビジュアルノベルを作るといった企画もやってみましたが、結局こちらも解散してしまいました。

八方塞がりで、頭を悩ましていた我々ですが、一人の絵師との出会いをきっかけに大きく前進することになります。

それが「U.G.D」、「サプリ万能な世の中で」でメイン絵師を担当してもらったくるほろさんとのであいになります。

第三話に続く……

スタッフ日記 第一話《銀星団、発足!》

さてさて、スタッフ日記の初回ということで引き続きCURARE代表の銀星が書いていこうと思います。初回はサークルの立ち上げの話をしていきます。

《銀星団、発足!》
タイトルにもありますが、この銀星団がCURAREの前身となる団体です。
確か「何かサークル活動したいなー」とかそんな理由だったかと思います。
地元でお茶したり秋葉原を巡ったりetc…
同人ゲームや薄い本の制作計画も話し合っていましたが、趣味の合う友達作りも兼ねたサークルということもあり、本格的に製作に入る事もなくまったりとした活動をしていました。

「プログラム組めますよ!」
サークルを発足して3ヶ月経った頃ですかね。
当時、脱出ゲームに感化されていた私が何となくSNSに立てていた板に1通のメールが。
後に数々の修羅場(デスマーチ)を共にするプログラマ「工場長」との出会いでした。
今にして思えばここが転機だったのかなと思います。
プログラマの加入でとりあえずゲーム製作の体裁は整いました。
シナリオ 銀星、プログラマ 工場長。
まだ声優も絵師すらいない二人旅。
そんなメンバーで大丈夫か?!
イーノックさんも思わず心配するレベルでのスタート。
当然大丈夫な訳はないのですが、当時の私は「とりあえずフリーホラーとか作ろうか」などと空を見ながらのんびり考えていたのを憶えています。

さて、今回は短めにここまで。
次回の書き手はプログラマの工場長でお送りする予定です。
実際にゲームを作る内容までに一体何話かかるのか……
お楽しみに!

次へ

スタッフ日記始めました

いつも応援ありがとうございます。CURARE代表の銀星です。
梅雨に入り、天候の悪い日も多くなりつつある今日この頃。
徐々にサークルに参加してくれる人数も増え、新たに4本のゲーム企画がスタート。
一度に複数のゲーム企画が進むようになるとスタートしたばかりの頃を思い返してちょっと感動したりしています。

さて、今回初めてHPに立ち寄ってくれた人の為にCURAREってどんなサークル?ってのを少し説明します。
CURAREは”やってみたいをカタチに”をテーマにして、集まった仲間で短編のビジュアルノベルゲーム等を製作しているサークルです。
発足したのは2017年の9月、この記事を更新するのは6月なので約9ヶ月が経過したことになりますね。
これまでに製作したゲームは全部で3作品。全てホームページ上で遊ぶことが出来ます。
全てフルボイスとなっていますので、プレイする際は注意して下さい。

前置きが長くなりましたが、さっそく今回の本題に入ろうかなと思います。
スタッフ日記のページを設けようと言う話になったのは、ホームページの更新頻度が少なすぎてこのままじゃ寂しいよねって流れからです。
じゃあ何か定期的に更新できる事はないかなと考えた時に、スタッフが持ち回りでサークル活動の事を書いていけばそれなりの頻度になるのではなかろうかと言う結論になりました。
で、どうせ書くなら需要ありそうな事を書きたいよね?となって、この記事を読んでくれる人は少なからずゲーム製作やサークル活動に興味のある人、あるいは既に活動をしている人なんじゃないかなと思い「サークルの立ち上げからゲームが完成するまで」という内容で更新していくことに決まりました。
如何にしてサークルが出来て、ゲームが完成していったのか。
CURAREの活動記録を振り返りながら、何回かに分けてお伝えしていこうと思います。

それでは皆さん、最後までどうぞお付き合い下さい。