C106 お疲れ様でした & C107よろしくお願いします

こんにちはー。工場長です。
 
まだまだ暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は、先日のコミケ作業の後遺症に苦しめられております……😢😢
コミケ前の一週間は、色々犠牲にしてゲーム作りに専念していたのですが、コミケが終わり一息つきたいところで、それらが利子をつけて返ってきております/(^o^)\
 
そんなこんなで、コミケ後の燃え尽き症候群になる暇もなく、刺激的で楽しい日々を過ごしております。
まずは、先日開催されたコミックマーケット(C106)の振り返りをしようかなと思います。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
今年のコミケの会場は、例年以上に盛り上がっている印象を受けました。
 
ビックサイトの改修工事の影響か、インディーゲーム・同人ゲームの島がメイン会場から少し離れたところに位置しており、若干寂しさを感じましたが、コロナの頃と比べると明らかに人が戻ってきてるなと。
インディーゲーム・同人ゲームエリアももっともっと盛り上がっていけると良いなって思いました。
今回はご縁がありまして、「同人縁日」の企画に参加させていただきました。
C106で販売される同人ゲームを事前にレビューして、レビュー冊子(無料)を配るという内容で、本当に素敵な企画でした✨✨
私自身も、「同人縁日」に参加されているサークルさんを、挨拶もかねて回らせていただきました。
さて、CURAREのブースですが、「Sweet Flag 3」を新作として販売しました。
 
本シリーズは、C102で第一章をリリースしてから3年越しの今作で、完結となります。
紆余曲折あったシリーズですが、まずは一つの節目を無事迎えたことを喜びたいと思います。手に取っていただいた方、本当にありがとうございます!
 
シリーズ物は「スノードロップの贈り方」以来で、振り返ってみると色々大変だったなぁと。シリーズものならではの難しさってありますよね!(遠い目)
 
イラストレーターの月見秋葉さんの画力が、年々マシマシになっていて、1章と3章で良い意味でアンバランスな若々しい作品になったかなと思います(笑)
秋葉さんは「過去絵は色々ひどい、描きなおしてぇ~~」って言っていましたがw
 
今後のSweet Flagですが、C106の時点で間に合わなかった一部素材を盛り込んだ演出強化版を、9月上旬にリリース(DL販売開始)を予定しています。
 
また、後日談を入れたパッケージ版を作りたいなという話が出ております。
過去リリースした部分も色々調整したい部分もあるので、全体的にブラッシュアップした形でお届けできればと思っています。
こちらは少し間が空きますが、来年どこかで出せたらと思っています。
さて、コミケ後のCURAREの活動に関してですが、早速、冬コミ(C107)に申し込みしております。
「カルペディエムの街 ルート追加版」を販売予定です。
当初の予定では、C107完結編という形で出す予定でしたが、現時点で最終ルートがちょっと納得のいく状態となっていないため、良いものを届けることを優先に、「ルート追加版」という形で出すこととしました。2ルート追加予定です。
完結編(パッケージ版)は、C108でリリース予定となります。
また、こちらの作品のフルボイス化も水面下で進めております。
過去作リリースに関しては、こちらの作品含め、色々とたまっている宿題を少しずつ終わらせていっているところです。まったりとお待ちください~🙇🙇
 
それでは、本日はこのへんで!

【色々告知】刺激的な夏、超エキサイティン🏝️

皆様、こんばんはー。
工場長です。 
 
恐ろしい暑さで、夏真っ盛りといった感じですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は、迫りくるコミックマーケットと、謎に積みあがった仕事で非常に刺激的な夏を過ごしております……😢😢
 
夏らしいイベントに行くこともなく、クーラーが効いた部屋でひたすらパソコンに向かって仕事&ゲーム制作を繰り返す、彩り溢れた毎日を過ごしています🏝️🌊
 
色々と今年のリリース目標通り進んでいるところと、まったく進んでいない部分等ございますが、告知を含め、進捗報告をさせていただきます。

① カルペディエムの街【先行リリース版】

こちらはスケジュールからかなり遅れてしまいましたが、無事BOOTHにてリリースする運びとなりました👏👏
 
▼ クリックで「BOOTHの作品ページ」へ移動
C105でリリースしたときよりもかなり演出を補強しているので、納期の問題で駆け足で雑になっていた部分がかなり良くなったと自負しております👍
 
※ 本製品は「先行リリース版」となります。共通ルート+1ヒロインルートのみの内容となっております。他ヒロインルートを含む「完全版」は2025年12月のリリースを予定しています。
 
しかし、ノベルゲームの演出は本当に奥が深いですね。私自身もっともっとスクリプターとして腕を上げたいなと思わせていただける作品でした。もっと表現の引き出しを増やしたいと思う今日この頃です。
 
すでに遊んでいただいた方から、いくつか感想をいただいております。
定期的にエゴサして、ガッツリ読ませていただいております(笑)
 
創作活動をしている人の一番つらいのは、リリースしたものに対して反響がないこと。
魅力的なコンテンツが恐ろしいほど溢れた昨今のエンタメ市場において、数あるコンテンツの中からこの作品を選んでいただき、そして感想までいただけるのは本当にありがたいです🙇🙇
制作陣一同、大変励みになっております。
そして本作品ですが、VTuberの「おふとんもふこ🛌🐏」さんにゲーム実況していただいております。ゲーム実況されるなんて、うれしすぎます!!
 
▼ クリックで「おふとんもふこ🛌🐏」さんのXアカウントへ移動

▼ クリックで「実況動画のアーカイブ」へ移動

そして、あらすじをとっても可愛くイラストで描いてくれています!素敵すぎます、ありがたやありがたや。

本作はC107で完結編としてリリース予定です。C106の作業が終わり次第、しっかり進めてまいります💪💪

SweetFlag 3 - 完結編 - [2025年夏コミ販売]

こちらは、今年の夏のコミックマーケット(C106 2日目)で販売予定の予定です。
ブース番号は「 2日目(8/17)【東V22b】 」となります
3部作の最終章、今回のコミックマーケットで完結編としてリリースいたします。
現在シナリオもFIXし、CV収録も終わり、ひたすらスクリプト作業を進めております 。

こちらの作品ですが、なんとC106でのリリース前ということで、これまでの第一部、第二部までの内容が無料で遊べるようになっています。
▼ クリックで「Sweet Flagの作品ページ」へ移動

また、本作ですが、C106で行われる合同イベント「同人縁日」に参加させていただきます!!
(イベントの詳細は下にリンクをつけておきます)

C106当日(8/17)、同人縁日の小冊子をお持ちの方は本サークルで販売する作品を全て100円引きでお届けする予定です。
もしよければ、ぶらりとお立ち寄りください😄

▼ クリックで「同人縁日のイベント詳細」へ移動

③ 妖精さんのお茶会 - フルボイス化 -

すみません。。。こちら、あまり進んでおらず。。。
夏コミが終わりましたら、随時進めさせていただきますので、もう少しだけお待ちください💦🙇🙇

ざっと進捗共有させていただきました。
ゲーム制作含め、色々忙しくさせいただいておりまして、日々幸せをかみしめております✨✨

まずは目の前のコミックマーケットC106に向けて、しっかり良いものをお届けできるように頑張ってまいります。

皆様、よろしくお願いいたします!!!

【あくまで予定】2025年の作品リリーススケジュール📅

皆様、どうもー!
 工場長です。
 
気が付けば2月も半分が終わり、この前年が明けたと思ったらあっという間に、2025年も1/8が過ぎ去ってしまいました。
皆様は、順調な2025年の滑り出しができていますでしょうか?
 
私はというと、、、
早速、建てたスケジュールが崩壊しております(笑)📅💣
 
い、言い訳をさせていただくと、実は先日まで胃腸炎を患っておりまして……😨😨💦
作業をやらなかったのではない! 腹痛が痛くてできなかったのです!!(俺は悪くねぇ!!)
 
ともあれ、完全復活したので、可能な限り巻き返していこうと思っています。
 
前回の記事では2025年のリリース予定の作品に関して報告いたしましたが、ゲームのリリース計画含め、スケジュールが明確になった部分があります。
今回はその報告をしていきますね。
 
 

CHINPOCO 妖精さんのお茶会 - フルボイス化 - [2025年5月]

こちらのゲームですが、2020年にボイスなしでリリースした作品となります。
タイトルはアレですが、割と反響があり、フルボイス化をしたいね!という話を随分前からしておりました。
色々と紆余曲折ありまして、今年にフルボイス化 & 演出強化してリリースで進めてる運びになりました。 ( 2025年5月にリリース予定)
当時よりも私自身もスクリプト力が上がっているはずなので、奮って演出も頑張りたいと思っています💪💪
本作ですが、無料ゲームとして、「ふりーむ!」等で公開できたらと思っています。
スマホアプリ化もしたいなって思っているのですが、「不健全認定🔞」されて審査通らない可能性がありますw そこは期待薄でお願いいたします💦💦
 
タイトルが物語るように、大変に頭の悪い作品です(笑)。世知辛い現世に疲れた方々が、アタマカラッポで楽しむ、そんな作品となっております。

SweetFlag 3 - 完結編 - [2025年夏コミ販売]

こちらは、2025年の夏のコミックマーケットで新作として販売予定です。
先日、夏コミケの受付が始まりましたので、こちらを新作として申し込みします!!
今、シナリオ&イラスト担当の 秋葉 月見 さんが、執筆で奮闘しております。
ダウンロードカードでの販売を予定しています。(ただし、落ち着いたらマスター版としてパッケージ版を作りたいなと思っています)
また、こちらも夏コミ後にスマホアプリ化したいなと思っています。
どんな作品になるか、本当に楽しみです✨✨
 

カルペディエムの街 - パッケージ版 - [2025年冬コミ販売]

こちらは、冬のコミックマーケットで完成版として販売する予定です!
パッケージ版として、販売したいなと思います。
現在、残り3キャラの個別ルートの推敲をしております。

難航しておりますが、うまく着陸できるようにライターのクロダさんと仲良くバチバチにバトりたいなと思っています👊

実は1月終わりくらいにボイス音量調整版をリリース予定でしたが、私の腹痛やリアルのやんごとなき事情(主にオシゴト)で遅れに遅れております。
少し素材追加等で動いていただいたりしてる部分もあるので、頃合いを見て出そうと思います! またそのタイミングで、DL販売や作品の委託も視野に入れて動いております(冬コミまで少し時間が空くので)

そして、こちらも冬コミ以降にスマホアプリ化したいなと思っています。

 今年はチャレンジの一つとして、パッケージ版とスマホアプリ化をやってみたいなと。
 
パッケージ版って良いよね!ワクワクするよね!!
おじさん世代はパッケージ版じゃないと心動かされないもんね!(偏見
 
ただ、ダウンロードカード便利なんですよね。
ぎりぎりまで開発できるし、後からアップデート修正も容易、まさに魔法のカード💳
 
でも、サークルの顔の作品ってなると、やっぱりパッケージ欲しいかなと。
何より完成したパッケージ、私が欲しいです(笑)
なので今年は、パッケージ版を出すことにこだわりたいと思います。
 
また、スマホアプリ化は、審査がめんどくさすぎて色々と諦めていたのですが、、、
やっぱりノベルゲークリエーターがスマホアプリから逃げるのは違うかなと思ったので、今年は、またチャレンジしてみようと思います!
そんなこんなで、今年もゲーム制作活動盛りだくさんとなる予定です。
関わっていただいてる皆様、何卒、ヨロシクお願いいたします!!!m(__)m
良い作品が届けられるように頑張っていこうと思います。
 
最後に、宣伝のような内容で恐縮ですが、少し告知をさせていただきます。
 
私個人の目標として、SNS関係での情報発信に力を入れていくことを決めました。

今までほぼ、ROM専だった個人のXのアカウントをしっかり運用してノベルゲーム制作のことをもっともっと発信していこうと思っています!

サークルの動きについては、サークルの公式アカウントが発信していくので、ノベルゲーム作りや今遊んでいるノベルゲームのこと等、個人での活動内容を中心に定期的に発信していくつもりです💡

  • たくさんノベルゲームを作る
  • たくさんノベルゲームを遊ぶ
  • 工場長の活動内容を知ってもらう
  • ノベルゲーム好き・開発者とつながりを作る
これらをテーマに、情報発信をしていけたらと思っています。

Xに関しては、過去のROM専アカウントは爆破して、新しくアカウントを作成しましたので、もしよければフォローしてやってください(笑)

X アカウントはこちら 

また、話したら長くなるので割愛しますが、色々きっかけをいただいてTiktokライブをお昼の時間(12:00 – 13:00)に定期的にやることになりました(笑) しかも顔出しでやっておりますwww

もしよければ、遊びに来ていただければと思います!始めたばかりで過疎っているのでノベルゲームのこととか好きな方は、覗いていただけると嬉しいです🙇

Tiktok アカウントはこちら

それでは長くなりましたが、本日はこの辺で!

また、諸々進捗が出てきたら日記でご報告できたらと思っています!

 

【大遅刻】2025年もよろしくお願いします!!!

皆さん、お久しぶりです。
工場長です。

超、久しぶりにスタッフ日記を書いております。
なんと、約1年ぶり(笑)

全然更新しておらず、大変ふがいない状態で申し訳ないです。。。
ホームページは動いておりませんが、ちゃんと活動はしております!!

ただ、言い訳をさせていただくと、
実はこのホームページ、マルウエアにズタボロにされてしまい、ついこの間まで全く触れない状態になっていました😨💦💦

おそらくWordPressのプラグインの更新をさぼっていたことが原因っぽいです。

に、日記を書かなかったのではなく、書けなかったのです!!!
「俺は悪くねぇ!!!」

冬コミも終わり、色々と落ち着いたところでリカバリー作業をして、何とか復旧しました。

かなり遅くなってしまいましたが、2024年の振り返りと、2025年の活動計画について簡単に書かせていただきます。

まずは2024年の良かった点。
新作「カルペディエムの街 (先行リリース版)」を冬コミで販売することができました!!👏👏👏

実は、結構前から温めていた企画ではあったのですが、ようやくお披露目という形になりました。独特の世界観をどう表現するのかに最後まで悩まされましたが、自画自賛ですが、味のある良い作品にまとまったと思っています

※ C105では先行リリース版として共通ルート+1ヒロインルートのみとなっています

それにしても収録作業がどちゃくそ大変でした。CVの量がえぐい(笑)
ぶっちぎりの過去一の量でした。

関わっていただいたクリエーターの皆様、冬コミで本作品を手に取っていただいた皆様、本当にありがとうございました。

早速遊んでいただいた方もいらっしゃるようで、Xでもちらほら感想を上げていただきました。エゴサして全部読ませていただいています(笑)

そして「批評空間」にレビューを書いてくださった方もいます。ノベルゲームを大量に遊んでいたころは、「批評空間」に大変お世話になっていたので、そこにレビューを書いていただけるのは本当に嬉しいです!

本作ですが、現在、一部演出強化とボイス音量の調整を行っております。
1月中にはバージョンアップできるかなと思っております。そのあたりは X 等で告知させていただきますね。

 

そして、2024年の反省点としては、

「カルペディエムの街」のリリース以外に特段誇るべきことがない…… (´;ω;`)

実は水面下で色々やろうと思っていたことがあったのですが、
やんごとなきこの世界の諸事情の影響で、あまり前に進められませんでした(主に私の怠慢でw)。

それらの宿題も2025年に持ち越し、今年はより一層飛躍の一年にしていきたいと思っています!!

あんまり長く書くと次回のネタがなくなってしまうので、今回は2025年にリリース予定の作品について軽く触れて終えようと思います。

 

今年は3作リリース予定です!!(ナンダッテー!?)

 

CHIN★POCO ~妖精さんのお茶会~

実は4年ほど前に、ティラノフェスで公開させていただいた作品ですが、待望のフルボイス化!?となりました。実は収録を結構前に終えていたのですが、なかなか手付かずで、長い年月眠っておりました。。。

折角なので、演出も強化してリリースできたらなと、思っています!!

Sweet Flag 3 - 完結編 -

ついに、「Sweet Flag」も第三部、完結編へ。 どんな結末を迎えるか、私自身もめちゃくちゃ楽しみです!!

シナリオライター兼イラストレーターの「秋葉 月見」さんもやる気満々です💪💪

カルペディエムの街 - 完全版 -

そして、冬コミで先行リリース版として出したカルペディエムの街も、完全版としてリリースします! 今回はダウンロードカードではなくメディアで販売したいな!とひっそり思っています。

こんな感じで、今年は積極的に動いていく予定です。

私自身も、今年は個人でのSNSの発信をしっかりやっていこうと思っています!

そして何よりも、ノベルゲームをたくさん遊ぶ一年にしていきます!(そう言えば、作ってばかりで最近の作品追えてないなーと😅)

久々で、長くなりましたが、ここら辺で。細かい内容はXや日記で随時お伝えしていけたらと思っています。

今年も、皆様よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

初イベント主催 「Cheer Up My Heroine !」


皆様、お世話になっております。
工場長です。

ようやく少し暖かくなってきましたね。

私自身は、最近は馬車馬のように動いております(笑)

サボっていた確定申告の作業で忙しくなるのに加え、今回の記事のテーマである新しいチャレンジで、私生活が無茶苦茶になるくらい充実した日々を過ごしております👼👼

早速、本題に入ります。

CURAREのサークルメンバーの方には、
結構前から告知させていただいておりますが、サークルの運営メンバーで新たに立ち上げた「ブリスク」というチームで、「ライブイベント」を主催することになりました。

何故、ゲーム制作屋がイベント屋に……?
このサークル、よく分からん方向に進み始めたなw

そんな疑問を持たれる方もいらっしゃるかなと(笑)
この辺のビジョンに関しては、サークルメンバー間には新年会・ランチ会等で説明させていただきましたが、超ざっくり説明させていただくと、

・CURAREに関わっているアーティストの方、声優の方が活躍できる場を増やしたい

・サークルメンバーが盛り上がれる場を作りたい

こんな感じになります。

個人的に、コミュニティ色が強い当サークルにとって、リアルイベントをやっていくっていうのは結構重要なことなんじゃないかと思っています。

そんなこんなで動きはじめた企画ですが、色々とご縁をいただき、話が大きくなり、まさかのクラウドファンディングでやることになりました(笑)

詳細は こちら

——————————————————
「Cheer Up My Heroine !!」

📅日時
3/16 (土) OPEN / START 11:00 / 11:30
アイドルステージ秋葉原

🎙出演アーティスト
川森萌可
Meik
Dippin’SHE

🎫チケット
一般:2500円 (1D込) ※ 当日券も出します!

——————————————————

演者様や公式アカウントでは既に告知させていただいていますが、折角なのでスタッフ日記の方でも紹介させていただきました。

おいおい、イベント明日じゃねーか(笑)
日記で紹介するの、いくら何でも遅すぎだろwww

はい!! ホントすみませんーーー(´;ω;`)
色んなトラブルが続き、それらの対応に奔走して、日記書いてる時間がマジでなかったのです。。。

やってみて分かりました。
イベント主催って本当に大変なんだなって。
そして金銭的な意味で言えば、ハイリスク・ローリターン。

本当に予算を作るのが大変デス💦💦
様々な困難を通して、アーティストの方々の苦労が少しわかった気がします。

そして、クラファン。
……目標支援額、遠すぎませんか。。。(絶望)

本当に、色々とチャレンジングな企画です。

「やってみたいを形にする」には、やはりエネルギーが要りますねw👼
ここら辺の頑張り物語に関しては、時間がある時にでも皆様に共有できたらと思います。


こちらのクラウドファンディングですが、まだまだ支援をお待ちしています

少しでも支援いただける方、あるいはたまたま明日予定が空いていて、行ってやっても良いという関東勢の方、そんな方々がいらっしゃったら、少しでもお力を貸していただければと思います m(__)m

そして、これまで支援していただいた方、当日遊びに来ていただける方、力を貸していただいた皆様、本当にありがとうございます。

当日来られる方は、一緒に盛り上がりましょう!!

CURARE新年会、開催しました!

どうも。
CURAREの工場長です。

最近、めっきり寒くなってきましたね。
どうやら世間ではインフルが猛威を振るっているようなので、皆様、くれぐれも体調にはお気を付けください。

今回は、先日開催した「CURARE新年会」について、書こうかなと思います。

コロナの時期もあり、ここ数年はあまりこういったイベントはやっていなかったのですが、今年はこういった交流の場をもっともっと増やしていけたらなと思っています。

新年会ということで、飲み会でワイワイやるのが主目的ですが、それだけだと締まらないかなと思い、飲み会前の前半パートでは2024年の活動計画に関して、サークル関係者の方々にプレゼンさせていただきました。

 

何か、ちゃんとした会社みたい。。。
そうです、CURAREは思いのほかしっかりしたサークルなのです(笑)

2023年の成果や大事件を振り返ったり、今年はサークルとしてどんなことをチャレンジしていくか等を共有させていただきました。

今年のテーマは「新しい風」

ゲーム制作はもちろんのこと、新しい人が関わっていける企画をしっかり進めていけたらなと思っています。

実はここ数年、付き合いが長い「いつメン」でゲームを作ることが増えてしまい、少し閉じた組織になってきてしまっているなと感じていました。

特にコロナ期間では、リモートでの作業が大幅に増えて、どうしてもコミュニケーション不足になりがちだったなと。
自然と楽なほう楽なほうに流れていった結果、サークルは徐々に少子高齢化が進んでいます。。。

CURAREも7期目に突入して、ついに少子高齢化を考えるところまで来たのかと(笑)
年々色々考えることも変わってきて、面白いですよね。

何はともあれ、楽しい一年になりそうで、大変ワクワクしております!!

今年のチャレンジに関しては、折を見て結果とともに報告していければと思っています。

それでは、また。

【2024年】新年あけましておめでとうございます。

皆様、新年あけましておめでとうございます🎍🎍

先日、コミケが無事終わり、その後完全に力尽きて爆睡し、昼過ぎまで寝ててダラダラと正月を過ごしてしまった工場長です。

ここ数日の恐ろしいほどのドタバタが落ち着いて、超リフレッシュした気持ちでこちらの記事を書いています。コミケが終わって開放感がヤバいです(笑)

こちらのスタッフ日記、気が付けば約1年放置されていましたね/(^o^)\

一個前の記事が去年のあけおめの記事って。。。
このサークル大丈夫かよwって思われていたかもしれません💦
ご安心ください、バリバリのゴリゴリに活動しております(笑)

最近はX(旧Twitter)がしっかり動いていますので、
運営メンバー一同、スタッフ日記、書かなくてもいいんじゃね?ってサボっていました(サークルメンバーから、ホームページの見栄えが悪すぎるので書いてくださいと怒られる始末)

そんなこんなで、本題に入ります。

先ずは、31日のコミックマーケット、本当にお疲れ様でした。
CURAREは、無事2作品(Sweet Flag2、EverlastARK)を届けることができました。

今回の作品の制作に関わっていただいた方、応援していただいた方、そして当日手に取ってくれた方、本当にありがとうございました。
また、当日には沢山の関係者の方がブースに顔を出していただき、大変励みになりました。

購入していただいた方は、是非とも感想などを呟いていただけると嬉しいです!
(不具合やバグ報告などもあれば、できる限り対応させていただきます)

今回は、EverlastARKでマップアドベンチャー的な要素を取り入れてみたりと少し意欲的な試みもあったのですが、フラグ管理でぐちゃぐちゃになりながらも、何とか着地することができました。

そして、Sweet Flag2が、なんと完売しました✌✌✌
(EverlastARKももう少しで完売のところまで。。。)

サークル活動を始めて7年目になったわけですが、実は今回が初完売でした!
純粋に、驚いています。完売ってするんだwwwと。

作り手側でコミケに参加された方は、わかりみが深い話だと思いますが、ゲームって本当に売れないんすよーーー(遠い目)

特に、2020年~2022年はコロナ蔓延により即売会の入場制限等で規模が縮小され、用意したものの3分の1も売れない時期もありました。

今年はコミケの人入りも戻ってきて、足を止めてくれる人も増えた印象を受けました。こうやって即売会が盛り上がってくれるのは、大変ありがたいことです。

去年は良い形で締めくくれたので、2024年は更なる飛躍の一年にして行けるように、メンバー一同頑張ってまいります。

詳細な活動計画は、主要メンバーと近々相談していくつもりですが、私個人としては、「サークルの資産を作る」一年にできればと思っています。

CURAREは、作品を完成させて世に出すことに結構こだわって活動してきましたが、それ故に、過去に作ったコンテンツが割とそのままで放置されていたりします。

過去作品が無造作に置かれていたり、そもそも遊べもしなかったり、いわゆる作りっぱなしという奴です。まるでサークルの資産になっていない状態です。。。

「もったいないよねー」という声はずっと出ていたのですが、
私自身が、完全に「新しい企画を回すマン」になっていて、正直逃げていたこともあり、全く進んでいませんでした😢

結構長くサークル活動もやってるので、そろそろここらへんとも向き合う時期かなと思っています。

あ、もちろん今年も新作も出しますので、そこはご安心ください!(笑)

それでは、新年早々長くなっちゃいましたが、これくらいで。
今年もCURAREをよろしくお願いします!!!

新年明けましておめでとうございます。

皆さま、新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もより一層サークル活動に励んで参りますので、よろしくお願い致します。

コミックマーケット101お疲れ様でした

コミックマーケット101「西く-33a」に足を運んで頂いた方々ありがとうございました。
また、製作に関わって頂いた方々お疲れ様でした。毎度のことながらギリギリまで作業して頂きありがとうございます。
お陰様で無事に新作をリリースする事が出来ました。

当日は大勢の人で賑わっていて、全盛期程ではないにしろ活気が戻って来たのかな、と。
欠席のサークルさんもほとんど見かけなかったように思います。

ダウンロード販売始めました

Twitterでは先駆けて告知しましたが、BOOTHにて2021年夏コミで頒布した「蒼き薔薇のテラリウム」、冬コミで頒布した「Sweet Flag」のダウンロード販売を開始しました!
下の画像からそれぞれのBOOTHページへ飛ぶことが出来ます。

「蒼き薔薇のテラリウム」はファンタジー系の世界観で繰り広げられる貴族の物語。
サークルとしては最長の10時間程の長編です。
「Sweet Flag」は田舎の夏を舞台にした青春物となっています。
こちらは短編ですが、3部作予定となっており、続きが楽しみな作品です。
どちらもシナリオライターの色が出ていて良い作品仕上がっていると思います。

コミックマーケット101に新作出します

お久しぶりです。
いや、本当に。
いつの間にか冬ですよ。
日記の更新が8月だったので、もう4カ月経つんですね・・・
どうりで雪も降るわけです。
今年は24、25日が土日と言う事で、世間はそれはもう盛り上がったんじゃないですかね。

まぁそんな世間の12月とは裏腹に毎年恒例のデスマーチが慣行されている当サークルもまた年末を感じている所です。
Twitterでは告知していましたが、新作「SweetFlag」の頒布を予定しています。
間に合うといいなぁ。

Sweet Flag

今回の新作ですが作中の季節は夏です。
冬ゲーと言えば名だたる名作の多い界隈ですが、この季節にあえて夏ゲーと言うのも炬燵でアイス的な感じがあって良いのかなぁと思います。
PVはこんな感じ。

作品アカウントにてPV複数公開中です。

実はこの企画自体が上がったは2019年の12月なんですよね。
本来は2020年の夏に完成させるつもりだった企画だったと思うのですが、コミケの開催自体が無かった事もあって凍結されていたんですが、2022年になって動き出して、完成しようとしている事を考えると頒布の場が無くてもサークル活動を続ける事自体に意味があるんだなと思う今日この頃です。

当日は2日目の12月31日「西く33a」にてお待ちしております。

 

蒼き薔薇のテラリウム

 

「蒼き薔薇のテラリウム」をご購入頂いた皆様へ。
現在アップデートの準備を進めております。
一部ボイスの取り直し、演出面で大幅な強化を行っておりますのでお楽しみに!

 ※準新作として当日販売もします

ただいま工場勤務中(平常運転)

お久ぶりです。
気が付けばもう明日はコミケですね。
当サークルも13日(土曜日)の西こ-06aにて予定通り参加します。
台風が直撃するかもしれないと言う事で、天候が心配な所ですが、何とか無事に開催出来る事を願っています。

新作ノベルゲーム「蒼き薔薇のテラリウム」について

かねてより、日記等で情報を発信しておりました、「蒼き薔薇のテラリウム」ですが、今回のコミケではボイス無しでの頒布となります。
フルボイスによるゲーム製作を基本としてきた当サークルですが、収録した音声データの都合上やむを得ないと判断致しました。
声を当てて頂いた声優他、協力頂いた方々、それから完成を楽しみにしてくださっている方々にはこのような形での頒布となってします事をお詫び申し上げます。

幸い、今回もダウンロードカード形式による頒布ですので、音声の再収録を行い、データを差し替える形でご購入頂いた方にはフルボイス版を楽しんで頂けるよう準備を進めて行きますので、お待ち頂ければと思います。

さて、少し残念なお知らせをお届けしてしまいましたが、「蒼き薔薇のテラリウム」自体は頒布されます。
コミケに向けた情報等を発信していた「あおばラジオ」も無事最終回を迎えました。
今回は声優陣、製作陣がペアをシャッフルしながら進行していきます。
製作陣で組んでしまう誰も得をしないペアもありましたが、結構面白い内容になっているのかなぁと思います。
まだ聞いてないよって人はぜひ一度聞いて欲しいと思います。

実は・・・

ラジオではゲーム完成しました!って言っていたのですが、厳密にはまだ完成していなかったり。
当サークルではもはや平常運転なのですが、ギリギリまでデバッグを行っています。(通称工場勤務)
今回は歴代で一番のシナリオ量と言う事もあって、多くの方に協力して頂いています。
毎度の事ながら本当にありがとうございます。
この日記が上がる頃もおそらくまだ工場勤務が続いていると思いますが、もうひと踏ん張りよろしくお願いいたします。

今回のお品書きです。
新作の「蒼き薔薇のテラリウム」他、一部過去作も頒布予定です。
ぜひ、13日(土曜日)の西こ-06aへ足をお運び下さい。
それでは当日お会いできる事を楽しみにしています。