未分類 CHIN★POCO Posted on 2020年10月1日 by お久しぶりです。朝晩は寒いと感じる日も増えてきましたね。ついこの間まで部屋着は甚平で充分だったのになぁと思いつつ、スウェットを引っ張り出しました。 さて、今回もアップデートのお知らせです。前回ほど、大きく内容は変わっていませんが、コンフィグ画面やバックログなど、細かい部分に修正が入っています。とりあえずアップデートは一段落したので、色々と作品を見て回ろうと思います。あ、ゲームは上の画像をクリックしたら専用ページで遊べるので是非よろしくお願いします。拍手とか感想もらえると嬉しいです。フェスの開催中に間に合うかどうかはわかりませんが、まだ手を加える予定です。Twitterやホームページに告知はすると思いますので、その時はまた足を運んで下さい。それではまた。今日は中秋の名月らしいのでお酒でも飲みますかね。
未分類 私をティラノに連れってって〜残りごはん〜 Posted on 2020年9月15日 by 台風が過ぎ去った辺りからですかね?最近までの茹だるような暑さから、少し涼しげな秋を感じさせる時間帯も出てきたように感じます。前回の投稿から少し間が空きましたが、今回もティラノフェスについて。 現在、ティラノフェス2020の専用ページで公開されているサークル最新作「CHIN★POCO〜妖精さんのお茶会〜」ですが、楽しんで頂けましたか?今まで公開してきた作品とは少し毛色の違った内容ではありますが、面白い出来になったんじゃないかなぁと思っています。まだプレイしてないよって方は上の画像をクリックすると専用ページへアクセス出来ますよ?さて、宣伝も終わったところで本題です。今回はアップデートの話。ティラノフェスは10月から各賞を決める作品投票が始まるのですが、9月はアップデート期間と言う事で、登録した作品の修正等が行えます。〆切の手前詰め切れなかった部分や、誤字脱字の修正。まだまだ忙しいサークルさんも多いんじゃないかなぁ。当然、CURAREも例にもれずより面白いゲームにするべく作業を進めていて、先日の日曜日にアップデート版を登録しました。現在まだ審査中という事でアップデート前の状態でしか遊べませんが、無事通過した時には遊んでください。特に演出面は変更点多めなので、アップデート前をプレイした後、もう1回プレイすると面白いかもしれません。予定では後1回、アップデートを入れる予定です。お楽しみに!ではまた。
未分類 私をティラノに連れて・・・って・・・ Posted on 2020年8月31日 by 廃、どうも。月末ですよ月末。長かった追い込み作業も無事終了デス!スクリプト班の方、お疲れ様でした。 タイトル画面はこんな感じ。結構面白い作品に仕上がったんじゃないかなぁって思います。追い込みの間、主にデバッグ関係を担当していましたが、今回いつもと勝手が違うなぁって感じた事が、文章の繋がり。実は新作には声が収録されていません。理由は単純にコロナの影響を受けて、スタジオに集まる事を避けた為ですが。まぁいずれ声も収録して完全版にはするつもりです。で、CURARE過去作では必ずキャラクターに声を付けていた為に、基本的にキャラのセリフが声ありきで書かれているんですね。そうすると何が起こるか。すごく、味気なくなりました・・・何だろう、キャラが生きていないと言えば良いんですかね?今までは声を収録する段階で感情表現とか間の取り方とかその辺を伝えて収録をしていた為、あまり文章に感嘆の変化などを入れていませんでした。いざ声がなくなるとこれじゃ伝わらなくね?って部分が一杯出てきて・・・演出面で声が有ると無しではこうも変わるんだなぁって思いました。文章のちょっとした語尾や間の部分であったり、大きさ。後はキャラの動きだったりetc…まだまだ色々書きたいですが、とにかく!今回は声がない分、演出面は進化してゲームとして面白くなったと思います。9月からのティラノフェスで無料で遊べるので、是非ともプレイして下さい。作品専用ページも近々公開されますので、ゲームの詳細はそこで!本当に面白いから!1時間くらい作品だから長編ジャンルに分類されると思うけど、あっという間に感じると思う。割と今回自信作。作品の感想待ってます。ではまた。
未分類 私をティラノに連れてって10 Posted on 2020年8月24日 by 暑が夏い。仕事で愛媛に来ているんですが、ポンジュースに炭酸なんてあるんですねぇ。「千と千尋の神隠し」のモデルとなった道後温泉が近くにあるようなので、一度観光に行こうと思っています。他にも松山城とか県は違いますが広島の尾道とかね。中国・四国はなかなか行く機会が無いのでいる間に行きたいなぁって思います。 さて、新しい動画が上がったのでさっそく紹介していきます。今回はBGM関係の回ということで、ティラノフェスに出す作品でもBGMに携わっているLoZengeさんに登場してもらいました。音楽を作るとなると難しいなぁ、敷居が高いなぁってなると思います。実際、自分もそう思っていました。動画で説明しているように結構自由に手をつけてもいいんだなぁって思うとちょっとやれそうな気がしません?和音とか分かんねーって人でも補助してくれるフリーソフトもあるようなので、これを機に触ってみるのも良いんじゃないかなぁと思います。さて、今回で一通りゲームができるまでに必要な部分は動画に出来たと思います。正確にはデバッグといった作業もありますが、それはまぁイメージ通りかと。LoZengeさんがいっているように月末の〆切に向けて絶賛修羅場中ですが、何とか完成するかなぁと思います。無事、完成しました!って記事が上がる事を楽しみにして頂けたらなぁと思います。ではまた。
未分類 RE:リロケーション・リスタート! Posted on 2020年8月20日 by 何でこんなに暑いんや・・・Twitterで10年くらい前の小説か何かの後書きに34度超えてヤベーみたいな内容を見て、年々暑くはなっているんだなぁと思っtari。今回は新たにアプリ化されたゲームがあるのでその紹介。 この作品はデバッグの出来事無しでは語れない作品ではあるんですよね。作品の紹介ページ(上の画像をクリックすれば飛べます)にもあるように主人公とヒロインが同じアパートの同じ部屋で出会う事から物語は始まるのですが・・・手違いとはいえ、初めましての男女が同じ部屋の中で待機する訳です。当然、気まずい雰囲気になるんですが、そんなシーンで突然「そう言うことか。くそったれ!」はい、別作品の声が入っておりました。予定がタイトで深夜テンションだった我々は雰囲気をぶち壊した音声に腹筋を持って行かれました。最早そのセリフがリリスタの代名詞かと言うほどに笑そんな楽しいデバッグを経て、リリースされたリリスタですが、今回アプリ化に伴い主題歌を録り直しました。まぁどうやらそれにも色々あったみたいですが、それままた何処かで書けたらいいなぁと思います。ダウンロードリンク貼って置くから、皆んな遊んでくれよな!
未分類 私をティラノに連れてって9 Posted on 2020年8月17日 by お盆休み、如何でしたか?私は休み明けが松山で仕事なので、この記事は愛媛で書いています。実家に帰省してからの移動ですが、思ったより遠いですね・・・そしてガソリンスタンドが無いんですね・・・危うくガス欠になる所でした。淡路島から先は本当に無い。PAにあるガソリンスタンドが閉まっていた時は絶望でした。何とか到着出来て良かったです。 さて、この動画も気がついたら10回になる訳ですが。記念すべき10回目は主に代表が担当している声の収録、編集について。ノベルゲームを作る上で声はやっぱりあてたいなぁと言う思いがあります。今でこそ、毎回スタジオを借りて収録していますが、動画でも少し触れている様にCURAREも最初は宅録でした。宅録やって思った事は音が響く。叫ぶセリフもあったので、苦情が入るんじゃないか?とヒヤヒヤしていた事を覚えています。今にして思えばいい思い出何ですけどね。ただ、今作に関してはティラノフェス時点ではコロナの影響で声があてられない事が残念でなりません。ある程度落ち着いたら収録して追加する予定なので、その時は是非ともプレイして貰いたいなぁと思います。今回の作品、声があった方が絶対面白いと思うので収録出来る時が楽しみです。それでは、また。最後に、一言。淡路島を通って四国に渡る時はガソリンに余裕を持って行くんだぞ。おじさんとの約束だ。
未分類 私をティラノに連れてって8 Posted on 2020年8月10日 by 梅雨は何処へ?急に梅雨が明けて夏って感じになりましたね。今考えると梅雨の時期はまだ暑さはまだマシだったんだなぁと。寝ている時もエアコン付けて寝たい所なんですが、喉がね・・・・そんなこんなでもう8月も中旬に入ろうかと言う時期になって、いよいよいつもの作業工程が来るなぁと思いつつ新しい動画が完成したので記事にしていこうと思います。 と言うわけで、今回はUIについて。何となくデザインの部分が大変なのかなぁと思っていましたが、実のところプログラマが大変になる部分だと言う事が分かる動画になっています。拘るのは大切何ですが、依頼する場合はちゃんと相手の事も考えてやらないと色々と、ね?有償で依頼する分にはそんなに問題ないとは思いますけどね。サークル活動的な感覚でメンバーとして担当して貰う場合はちょっと気を回してあげるだけでその後が全然変わって来るんじゃないかなぁと。まぁとはいえ、今回もUIを担当してくれる方には無茶を言いそうな気はしています。月末には完成記事を揚げられるよう頑張ろうと思います。・・・無事完成するといいなぁ。
未分類 私をティラノに連れてって7 Posted on 2020年8月3日 by 最近ようやく夏っぽくなってきましたね。ティラノフェスの〆切もいつの間にか1ヶ月を切る所まで来ました。コロナの影響もあっていつもとは少し違うペースで作業が進んでいますが、果たして間に合うのか。お盆を過ぎた辺りがいつも通りになりそうですが・・・ さて、今回はスクリプト回という事で、ティラノスクリプト・ビルダーについて工場長が説明しています。同人ゲームを作る際に広く利用されている理由も分かる内容になっているかなぁと思います。実際一人でゲームを制作されている方もいるようですし、興味を持っている方は一度触れてみてはどうでしょうか。 説明する際に登場した作品をスマホで遊べるようになりました。順次アプリ化されていく予定なので、良かったらインストールして遊んでください。
未分類 私をティラノに連れてって6 Posted on 2020年7月27日 by GoToトラベルキャンペーン、東京は除外されてしまいましたね。秋に旅行を予定しているのですがどうなる事やら・・・せっかく行くならしっかり楽しめるようになってからの方が良いと、前向きに考えていきます。 さて、私をティラノに連れてっての新しい動画がアップロードされたので、その紹介をやっていきます。今回はイラスト回。ノベルゲームを作る上で非常に重要となってくる工程。キャラデザやスチルが出来上がってくると、いよいよゲームになるんだなぁって感覚になりますね。動画内でも言っているように、イラストの修正に関してはラフの段階でキッチリ擦り合わせをする方が全員、幸せになれます。せっかく描いたのにまた1から描き直しかぁってなるとモチベーションがね・・・まぁどうしても修正したいって場合はちゃんと理由を説明して上げて下さい。何となくこっちの方が良いと思うからとかテキトーな理由で修正して下さいって言われてもやる気は出ないと思うので。サークル活動は仕事とは違って基本的にお金を貰ってやっている訳ではないので、お互いのモチベーションを保ちながら進める事が空中分解しない近道かなぁと思います。それではまた来週辺りに。 あ、動画内で紹介されていた「STTLUS」と「サプリ万能な世の中で」はホームページで無料公開されているので遊んでみてください。 「STTLUS」に関してはスマホアプリも公開しているのでそちらもよろしくお願いします。
未分類 私をティラノに連れてって5 Posted on 2020年7月20日 by 気がついたらもう7月も半ばを過ぎてしまっていますね。そろそろ梅雨明け来ないかなぁと思い始めました。雨のお陰で気兼ねなく週末に、とあるゲームの体験版をプレイ出来ている訳ですが・・・ただせっかくの土日を雨だからと無限にゲームするのもなぁ。いや好きだから楽しいんだけどね。人としてどうなんかなぁとは思うんですよ。そうそう、この間遂にティラノフェス向けに作成しているゲームのタイトルが一応決まりました。まぁあれよね。おっさん達が深夜に通話しながら決めたらこうなるよねーみたいな感じ。個人的には参考にする為に、エ◯ゲ批評空間で色んなタイトルを探せて楽しかったけどね。いやー、久々に覗くとテンション上がるね。知人にお勧めされてるけど積んでいるゲーム、やらなきゃなぁ。長くなったけど、ティラノ向けの新しい動画上がったので宣伝していきます。 今回はCURAREでゲームが完成するまでの流れをサークルの中心2人で紹介しています。ゲーム作ってみたいなって思っている人には参考になるかもしれない内容になっています。一番上の企画で終わる人、多いんじゃないかなぁ。あくまでも社会人サークル的な立ち位置でゲームを制作するサークルを目指すのであれば、出来るだけたくさん募集をかけて、たくさん同志に会って、ある程度気の合う人でやる事をお勧めします。シナリオを書くだけ、イラストを担当するだけ、音楽を作るだけでは完成までなかなかいかないのがサークルなので。足りない部分は誰かがカバーしていかないとね。少なくとも、一緒に〆切前のデスマーチをやってくれるメンバーを集めた方が長く活動出来るとは思いますね。割とこのサークルは運良く人が集まりましたけど、それでも結構な数の人と会って話をしていました。最近は積極的にはやっていませんけどね。・・・なんか結構ネガティブな内容になってしまった。でも気の合う仲間を集める事が出来ればデスマーチも楽しいですよ。サークルとは関係なく遊んだりもする事もあるしね。CURAREは麻雀好きな人多かったので、時々麻雀やったりしています。まぁそういった事も含めてこれからサークルを立ち上げようって人は楽しいサークル活動を目指して頑張ってください。兎にも角にも最初が肝心っすわ。ではまた。