未分類 コミックマーケット99、参加します! Posted on 2021年11月28日 by お久しぶりです。先日、コミックマーケット99の当落が発表されました。当サークルは12月31日(2日目)の東地区、”タ”ブロックの26bに配置される事となりました!今回はコミックマーケット99の注意点などを簡単に纏めて、後半でサークルの新作情報を書いていこうと思います。ぜひ最後まで読んでいって下さい。 2年ぶりの開催 コミックマーケット97から早いもので、もう丸2年。当落が発表された日はTwitterのタイムラインも賑わっていました。まったく更新がなくなってしまい、活動を辞めてしまったのかな?ってサークルも多かっただけに、久々の賑わいは嬉しかったですね。ただ、2年ぶりの開催とはいっても、完全に復活した訳ではありません。開催期間が30日〜31日の2日間に短縮され、今後の開催も未定となっています。また、1日の来場者数も5万5千人と従来のコミケと比べて縮小される見込みとなっています。こればっかりは残念な気もしますが、開催する為の条件なので仕方ありません。条件を整えてくれた運営陣に感謝して準備を進めていこうと思います。 当日の注意点 今回のコミケはいくつか注意する事があります。一つ目は、参会者に新型コロナのワクチン接種証明(コピー可)の確認を行うという事。詳細は公式サイトにて告知するそうですが、これを忘れると入場が出来ないと思われるので、必ず持参するようにしましょう。2つ目は、会場が完全に分けられる可能性があるという事。具体的には東地区と西南地区で分けられる予定となっているようで、9時以降、両区間を結ぶブリッジを閉鎖して、原則通行出来ないようにするそうです。一旦外に出て入り直すといった事も出来ないようで、参加証によって入場できる地区が異なるようです。参加者にとっては非常に悩ましい問題で、おそらく同人ブースか企業ブースかを選ばなくてはいけないのかなと思います。とは言え、まだ予定の話であって、今後や当日の混雑具合によっては通行可能となる場合もあるとの事なので、そちらに期待したいところですかね。また、一般参加者のチケットは事前申し込み制で、規定の人数を超えた場合は抽選となるそうです。チケットの当日販売もなく、フリー入場出来る時間も設けないとの事。一般入場チケットよりも早く入場ができるアーリー入場チケットも販売するそうで、申し込みを考えている方は公式サイトでしっかりチェックをするようにしましょう。今回のコミケで特に注意する事はざっとこんなものかなと思います。その他にも、注意点はあるので、しっかりチェックを行い良いコミケになるように努めたいですね。 サークル新作 さて、ここからはサークル新作について書いていきます。前回の記事で少し紹介しましたが、今回は完全新作のノベルゲームを2作ご用意する予定です。先日、声優さんのボイス収録も完了して、後は無事に完成させられるように頑張っていきます。 「ウインディ・ワンダー・ガール」 まず1作目は「ウインディ・ワンダー・ガール」当サークルでシナリオ他、多岐に渡り活躍しているLoZenge氏により企画で、冬にぴったりなクリスマスを題材としています。序盤に書かれてる会社員の様子は、社会人ならではリアルさが表現されていて、共感出来る人も多いのではないでしょうか。 LoZenge氏の企画に共通する事なんですが、日常的な設定の中に少し非日常な要素が入ります。今回も過去にトラウマを持つ社会人の主人公がサンタクロースという非日常と出会う事で話が展開されます。少し後ろ向きで、でも前を向こうとする。そんな印象を受ける作品です。 三つ葉のプリンシパル 続いて2作目は「三つ葉のプリンシパル」こちらはセージによるシナリオで、学園ものとなっています。これまでの一本道なシナリオとは違い、選択肢によって三人のルートを用意しています。こちらは所々、現実にある作品からネタをとっており、いくつ見つけられるか探してみるのも一興かと思います。 前述にもあるようにこの作品にはいくつか選択肢が登場します。一本道だった今までのサークルの作風とはまた違った路線で楽しんで貰えればと思います。今回、一応テーマを設定して書いて見たのですが、これがなかなかムズカシイ。もっとこうしたかったとかこうすればどうだろう?みたいな事はこうしてシナリオが完成してみると思うところはあります。でも、まずは黒歴史だろうとシナリオを完成させた事は、今の自分の力を知る為にも良かったと思います。同じテーマで次はもっと面白く。これからが大変な時期になりますが、ゲームとしての完成が楽しみです。 あとがき さて、今回の記事は少し長めとなりましたが、これで終わろうと思います。久々のコミケに新作が2つと、かなり気合を入れていますので、ぜひブースに来てくれると嬉しいです。今後は宣伝等で進捗をお知らせしていきますので、そちらもお楽しみに。 P.S.そう言えば、コミックマーケット98って中止になったのにナンバリングはされるんですね。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) の投稿をすべて表示